夕焼け色の記憶

翻訳した作品を中心に、オーストラリアから見て思ったことなどをつづっていきたいと思います。シドニー在住

対訳 ベンジャミン・バトンの奇妙な実態 2 THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON

不審な振る舞いをするバトン氏への店員の対応がおかしい。

Methuselah メトセラは旧約聖書に出てくる長老の名前で969歳まで生きたとされているんだって。

2章が全部入っているので、最後まで見てね。4ブロックに分けました😊

 

「おはようございます」 バトン氏は緊張した面持ちで、チェサピーク・ドライ・グッズ・カンパニーの店員に言った。「子供服を買いたいのですが」

「お客様、お子さんは何歳ですか?」

「6時間くらいです」バトン氏はとっさに答えてしまった。

「奥に赤ちゃん用品売り場があります」

「そ、そうではなくて、ほ、欲しいのは、そんなんじゃないんです。 この子は異常に大きなサイズの子供でして。異様に...ああ、お、大きいんです」

「子供用の一番大きなサイズがありますよ」

バトン氏は、必死になって会話を誘導しながら「男児用の売り場はどこですか」と尋ねた。店員が自分の恥ずかしい秘密に気づいているに違いないと思った。

「こちらになります」

“Good-morning,” Mr. Button said nervously, to the clerk in the Chesapeake Dry Goods Company. “I want to buy some clothes for my child.”

“How old is your child, sir?”

“About six hours,” answered Mr. Button, without due consideration.

“Babies’ supply department in the rear.”

“Why, I don’t think—I’m not sure that’s what I want. It’s—he’s an unusually large-size child. Exceptionally—ah large.”

“They have the largest child’s sizes.”

“Where is the boys’ department?” inquired Mr. Button, shifting his ground desperately. He felt that the clerk must surely scent his shameful secret.

“Right here.”

 

「さて...」彼はためらった。自分の息子に成人男子の服を着せることは、みじめなことだった。もし、バカでかい男児用の服を見つけることができて、あの長くてみっともないひげをそり落とし、白い髪を茶色に染めて、最悪の事態を隠し通せれば、ボルチモア社会での地位はもちろんのこと、自分の自尊心を少しでも保つことができるかもしれないが。

しかし、男児用の売り場を必死に調べても、生まれたばかりのバトンに合うスーツは無かった。彼はもちろん店を非難した。このような場合、責められるべきは当然店側だろう。

「お子さんは何歳だと言われました?」店員は興味深げに尋ねた。

「16歳です」

「ああ、失礼しました。6時間とおっしゃっていましたね。ティーンエイジャー用は隣の通路にありますよ」

バトン氏は惨めに背を向けた。そして、立ち止まると、晴れやかな顔つきになり、ウィンドウディスプレイの中の服を着たマネキンを指さした。「あれだ!」と彼は叫んだ。「マネキンが着ているそのスーツをください」

店員は目をみはった。「それは子供用のスーツではありませんよ。仮にそうだとしても、お出かけ用なんです。お客様ご自身がお召しになられるじゃありませんか」と抗議する。

「包んでくれ」客は神経質に主張した。「そうして欲しいんだ」

呆気に取られた店員はそれに従った。

“Well——” He hesitated. The notion of dressing his son in men’s clothes was repugnant to him. If, say, he could only find a very large boy’s suit, he might cut off that long and awful beard, dye the white hair brown, and thus manage to conceal the worst, and to retain something of his own self-respect—not to mention his position in Baltimore society.

But a frantic inspection of the boys’ department revealed no suits to fit the new-born Button. He blamed the store, of course—in such cases it is the thing to blame the store.

“How old did you say that boy of yours was?” demanded the clerk curiously.

“He’s—sixteen.”

“Oh, I beg your pardon. I thought you said six hours. You’ll find the youths’ department in the next aisle.”

Mr. Button turned miserably away. Then he stopped, brightened, and pointed his finger toward a dressed dummy in the window display. “There!” he exclaimed. “I’ll take that suit, out there on the dummy.”

The clerk stared. “Why,” he protested, “that’s not a child’s suit. At least it is, but it’s for fancy dress. You could wear it yourself!”

“Wrap it up,” insisted his customer nervously. “That’s what I want.”

The astonished clerk obeyed.

 

病院に戻ったバトン氏は、新生児部屋に入り、息子に荷物を投げつけそうになった。「これがお前の服だよ 」と言ってやった。

老人は包みを解いて、その中身を不思議そうな目で見た。

そして「なんだかおかしな服じゃな。道化師になりたくはないが」と不満を漏らした。

「道化師にさせるのはお前の方だろう」バトン氏はきつく言い返した。「おかしな格好は気にするな。とにかく着なさい。さもないと…さもなければ、ひっぱたくぞ」 自分の最後の言葉が適切な言葉であるかどうかに不安を感じた。

「わかったよ、父さん」親に従う風を見せるのがかえって異様だった。「父さんは長く生きてきたんじゃから、一番よく知っているはずじゃな。言うようにするよ」

今度も「父さん」という言葉の響きが、バトン氏を激しく動揺させた。

「だから急げ」

「急いでいるじゃないか、父さん」

息子が服を着るのを、バトン氏は憂鬱そうに見ていた。衣装は、水玉の靴下にピンクのズボン、そして白い幅広襟のベルト付きシャツ。シャツの上には、白っぽい波打つ長いひげが腰のあたりまで垂れ下がっていた。その見栄えは芳しくなかった。

Back at the hospital Mr. Button entered the nursery and almost threw the package at his son. “Here’s your clothes,” he snapped out.

The old man untied the package and viewed the contents with a quizzical eye.

“They look sort of funny to me,” he complained, “I don’t want to be made a monkey of—”

“You’ve made a monkey of me!” retorted Mr. Button fiercely. “Never you mind how funny you look. Put them on—or I’ll—or I’ll spank you.” He swallowed uneasily at the penultimate word, feeling nevertheless that it was the proper thing to say.

“All right, father”—this with a grotesque simulation of filial respect—“you’ve lived longer; you know best. Just as you say.”

As before, the sound of the word “father” caused Mr. Button to start violently.

“And hurry.”

“I’m hurrying, father.”

When his son was dressed Mr. Button regarded him with depression. The costume consisted of dotted socks, pink pants, and a belted blouse with a wide white collar. Over the latter waved the long whitish beard, drooping almost to the waist. The effect was not good.

 

「待て!」

バトン氏は、病院の鋏を手にして、素早く3回でヒゲの大部分を切り落とした。しかし、このような改善を加えても、見栄えは完璧とは程遠かった。薄い髪の毛、涙ぐんだ目、ガタガタになった歯は、衣装の豪華さとはチグハグだった。しかし、バトン氏は我慢できずに手を差し伸べて、命令口調で言った。「来なさい」

息子は素直にその手を取った。

「父さんは、わしのことを何て呼ぶんだい?」 新生児室から一緒に出ると、息子は震えながら言った。「しばらくの間は"赤ちゃん"でもいいがな」

バトン氏はうーんと唸りながら、「わからない」と冷たく答えた。「”メトシェラ”とでも呼ぶことにしよう」

“Wait!”

Mr. Button seized a hospital shears and with three quick snaps amputated a large section of the beard. But even with this improvement the ensemble fell far short of perfection. The remaining brush of scraggly hair, the watery eyes, the ancient teeth, seemed oddly out of tone with the gaiety of the costume. Mr. Button, however, was obdurate—he held out his hand. “Come along!” he said sternly.

His son took the hand trustingly. “What are you going to call me, dad?” he quavered as they walked from the nursery—“just ‘baby’ for a while? till you think of a better name?”

Mr. Button grunted. “I don’t know,” he answered harshly. “I think we’ll call you Methuselah.”